2015.02.24
花粉症とストレス
そろそろ、花粉症の症状が出始めている方がいらっしゃるのではないでしょうか?
花粉が飛んでくる季節になると発症する「花粉症」、冬場に皮膚が乾燥して悪化する「アトピー性皮膚炎」季節の変わり目に多くなる「気管支喘息」などのアレルギー疾患は、季節による影響の他、精神的ストレスによる影響でも症状が悪化するようです。
私たちがストレスを受けると、身体の中では副腎皮質からコルチゾール、副腎髄質からカテコールアミンが分泌されます。これらはストレスホルモンとも呼ばれていて、免疫細胞のうちの生体防御機能に関わる1型ヘルパーT細胞の働きを抑制して、相対的にアレルギー反応に関わる2型ヘルパーT細胞の働きを優位にしてしまいます。
このように、ストレスによって身体のホルモンバランスや免疫機能が乱れてしまうため、その影響でアレルギーを発症したり、悪化しやすくなるのです。
アレルゲンに気を付けたり、お薬を長く服用しているのに改善が見られないという方は、精神的ストレスという要因が絡んでいるのではないでしょうか?
自分の生活、生き方、ひとつひっとつ見直してみることも必要かもしれませんね。
ジョイ薬局漢方相談室では、お薬のことだけでなく、心も身体もトータルで考えカウンセリングさせていただきます。
なぜ今の症状がおきているのか?なぜ改善していかないのか?気づいていくきっかけとしていただければ嬉しいです。
ジョイ薬局漢方相談室
住所 〒121-0807 東京都足立区伊興本町1-2-2
アクセス 竹ノ塚駅西口にあります
TEL 03-5839-6266
MAIL joy.yakkyoku.kanpou@gmail.com
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日
Facebookページはこちら http://on.fb.me/1CcBTS0
住所 〒121-0807 東京都足立区伊興本町1-2-2
アクセス 竹ノ塚駅西口にあります
TEL 03-5839-6266
MAIL joy.yakkyoku.kanpou@gmail.com
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日
Facebookページはこちら http://on.fb.me/1CcBTS0